ランボルギーニガヤルド エアコン効かない
兵庫県の業者様です。
走行中はエアコンが効くけど、停車中や渋滞でスピードが出てないときにエアコンが効かなるということです。
調べてみるとコンデンサーファンが回っていません。モーターまで電気が来てませんでしたので手前から調べていきます。
反対側にも同じモーターがついています。 電気が来ていません。 何やら配線の被膜がやぶれて 配線がむき出しです。 まずヒューズを調べます。 案の定切れていました。 見た目で切れたかどうかわかるようにしてほしいですね。
配線に加工跡がありましたのでその加工時にショートしたか被膜が破れていたのでそこがどこかと接触してショートしたのかのどちらかだと思います。
あと、天井のたるみもご依頼されていたので一緒に作業させていただきました。
ちょうど運転席の真上が垂れてきています。 これは気になりますね・・。 内装を外して最後に天井を外します。 あとは業者さんに張り直してもらいます。 バッチリ、きれいにできました。
輸入車で困ったことがあれば一度ご連絡いただければありがたいです。
ありがとうございました!